iid イベント事業

空の移動革命への挑戦~日常的に空を活用する未来を目指して~

開催日時:
2025年4月21日(月)10:45~12:00
会場:
オンラインセミナー
申込締切:
2025年4月17日(木) 12:00
参加費:
24,750円(税込み)

<ゲスト講師>
 株式会社SkyDrive最高技術責任者(取締役 CTO)兼 航空安全統括管理者
 株式会社Sky Works 代表取締役社長 岸 信夫 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

株式会社SkyDriveは「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動に空を活用する」未来を実現するべく、「空飛ぶクルマ」及び「物流ドローン」を開発しています。「空飛ぶクルマは、2020年に国内初の公開有人飛行試験に成功。現在3人乗りの機体を開発中、2025年に大阪・関西万博での運航開始を目指しております。本セミナーでは、空を日常的に活用する2つのプロダクトの開発状況やユースケース、目指していく未来をお話しします。

1.会社概要
2.「空飛ぶクルマ」とは
3.空飛ぶクルマ(有人機)事業
4.ドローン(無人機)事業
5.対談

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURLを準備いたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。
・本セミナーは、資料の配布、質疑応答はございません。

連絡先

お問い合わせはこちらから

講師プロフィール

講 師

岸 信夫 氏
株式会社SkyDrive最高技術責任者(取締役 CTO)兼 航空安全統括管理者/株式会社Sky Works 代表取締役社長

大阪府立大学工学部卒業。三菱重工、三菱航空機にて戦闘機、旅客機などの開発に37年間従事。この間先進技術実証機プロジェクトマネージャ、MRJ(SpaceJet)のチーフエンジニア、技術担当副社長を歴任。2018年から大阪府立大学大学院でシステムインテグレーション、プロジェクトマネージメントを研究。 2020年、SkyDrive最高技術責任者(CTO)に就任。2021年に取締役CTOに就任、博士号(工学)取得。2023年製造子会社である株式会社 Sky Worksの代表取締役社長に就任。2024年より航空安全統括管理者。

モデレーター

鈴木 万治 氏
スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)

1986年(昭和61年)名大院工修了、日本電装(現デンソー)入社。宇宙機器開発やモデルベース開発など全社プロジェクトを担当。2017年から20年まで米シリコンバレーに駐在し、18年からは中国子会社のイノベーション部門トップも兼務。数週間ごとに米中を行き来する生活を送った。21年にスズキマンジ事務所(manji@manji3.com)を開業。本セミナーにおける発言は個人の見解であり、所属する会社とは一切関係ありません。