iid イベント事業

終了

【無料】上海モーターショー2025予習&復習セミナー
~進化の止まらない2024振り返りと2025の見どころ~

開催日時:
2025年3月28日(金)14:00~16:00
会場:
オンラインセミナー
参加費:
無料

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら

<講師>ジャーナリスト 佐藤耕一 氏

2025年4月25日から5月4日まで中国・上海でオートチャイナ(上海モーターショー)が開催されます。このセミナーは、自動車総合情報プラットフォーム「レスポンス」元副編集長のジャーナリスト佐藤耕一氏が、昨年開催された「北京モータショー」レポートで取り上げた4つのテーマについて振り返りながら今年の「上海モーターショー」の見どころを予測します。

1.中国市場の進化を象徴するITブランド
先日、米AppleのEV事業断念のニュースが話題となりましたが、オートチャイナ2024では、IT系企業の出展がメディアや消費者から大きな注目を集めていました。その商品競争力を明らかにすると共に、近未来の中国国内外EV市場の方向性を分析します。

【注目したブランド】
シャオミ:2011年スマートフォンメーカーとして生まれ、現在ではApple、サムスンに次ぐ世界3位。日本でも人気の機種を販売。2014年からスマート家電に進出、今年からEVにも進出しオートチャイナ2024では『SU7』を展示。
その他、ファーウェイ、バイドゥ、テンセントなどIT系ブランドの中国EV市場で果たす役割について動画デモを含めて調査しました。

2.外資系ブランドの巻き返しなるか
オート上海2023(上海モーターショー2023)で明らかになった日系メーカーも含め、外資系ブランドの凋落ぶりですが、オートチャイナ2024で巻き返しを図ったようです。しかし、実際に今年のオートチャイナを取材すると差は広がったように感じられました。わずか1年でのキャッチアップは現地パートナーの存在が大きかったと見られます。 各社の出展車両を通じてグローバルでの市場競争力を分析します。

【紹介するブランド】
VW、マツダ、ホンダ、トヨタなど

3.急速充電「1秒1キロ」
オートチャイナ2024ではバッテリー開発での大きな競争領域として充電性能が大きくフォーカスされていました。性能だけではなく、インフラ・ネットワークも伴った競争が予見されます。象徴的なキーワードは「1秒1キロ」(1秒1km)。これは究極なのでしょうか。それとも通過点としての性能なのでしょうか。中国国内における今現在の充電インフラの現地取材を踏まえた最新動向をレポートします。

【注目したブランド】
ファーウェイ、シャオミ、CATL など

4.注目のEVトレンド
ショーの主役や注目すべき特徴を持った展示車両を紹介していきます。今回の北京モーターショーではハイエンドのMPVやPHEVが注目を集めました。その他、最新の中国EV市場動向に迫ります。

【注目したブランド】
吉利汽車、 理想汽車、ZEEKR、AITO、Lotusなど

5.上海モーターショー2025の見どころについて

6.質疑応答

講師は毎年帰国後に動画を使用した個別企業向けの報告会を実施しており、このセミナーは前回の北京モータショーのレポートを使用して開催いたします。チャットで質問も可能です。

他社レポートとの違い
・先進技術市場として北米、欧州、中国3つのローカル市場
・そこに起きている大きなトレンドの流れをピックアップ
・それを裏付ける出展を動画で再生
・トレンドとディテールを対比させ、テクノロジーとビジネスの行く末を掴むことが出来るレポート

「上海モーターショー2025予習&復習セミナー」へのご参加お申込をお待ちしております。

お申込はレスポンスにて
https://response.jp/article/2025/03/05/392795.html

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日の夕刻に視聴用のURL、質問記入先を準備いたします。
 レスポンスへログインしてマイページよりご確認ください。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

連絡先

お問い合わせはこちらから

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら