iid イベント事業

欧米中日における充電インフラ最新トレンド2025

開催日時:
2025年8月26日(火)10:45~12:00
会場:
オンラインセミナー
申込締切:
2025年8月22日(金) 12:00
参加費:
24,750円(税込み)

講師:株式会社富士経済 モビリティ・ソリューション事業部 第一部 ミドルエキスパート 山田賢司 氏

欧米におけるEV販売台数の拡大成長ペースが鈍化している。中国でも過当な低価格競争によりEVメーカーの淘汰がはじまっている。日本では過去最大となる新車購入時補助金予算が用意されたにもかかわらず、2024年のEV・PHEV新車販売台数は前年比マイナス成長となり、中国はもちろん、欧米主要国とのストック台数の格差はさらにひろがっている。
一方で、公共用充電インフラの整備・運用面は、急速充電器におけるTeslaベースのNACSが米国では統一プロトコルとして確立する方向にあり、欧州や日本にも波及しつつある。
本セミナーでは、新車販売台数の鈍化や欧州における政情不安、エネルギー価格高騰など、電動車および充電インフラ市場が逆風に見舞われる中、意外に健闘している日本市場の整備動向を含め、世界の充電事情の最新トレンドを紹介する。

1.中国、米国、欧州主要国の公共用充電環境の最新トレンド
2.中国、米国、欧州主要国の基礎充電環境の最新トレンド
3.日本の公共用充電環境の最新トレンド
~EV一台あたりの公共用充電インフラ整備数は世界屈指!?電動車新車販売の低迷が招く、皮肉な途中経過~
4.日本の基礎充電環境の最新トレンド
5.質疑応答

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。webで質問を記入して講師に質問ができます。
・開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先を準備いたします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネット経由でのライブ中継ですので、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。この場合、受講料の返金や、状況により後日録画を提供すること等で対応させていただきます。
・参加費は1名につき24,750円(税込)です。複数名で視聴する場合は視聴する人数分のお申込が必要です。

連絡先

お問い合わせはこちらから

プロフィール

講 師

山田賢司 氏
株式会社富士経済 モビリティ・ソリューション事業部 第一部 ミドルエキスパート

1995年富士経済入社。駐車場、機械式駐車装置業界の調査を主に担当。
2010年以降、電動車の市場形成・普及拡大に伴い、電動車に紐づくインフラ側のリサーチに従事。
2015年より充電インフラを専門領域としてリサーチ活動を展開。