iid イベント事業

終了

【レスポンスセミナー】5Gとモビリティ革命

開催日時:
2017年9月20日(水)10:00~17:30
会場:
アイビーホール青学会館アクセス
参加費:
43,200円(税込み)

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら

【基調講演】Connected Car(つながるクルマ)を巡る状況と総務省の取組み 10:00~10:45
総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課 新世代移動通信システム推進室 国際係長 和田 憲拓 氏

自動車の進化の方向性の一つである「Connected Car=つながる車」化に関して、総務省の取組み(5Gを含む)とあわせて紹介する。

1.これまでのITSに関する取組み
2.5Gに関する取組み
3.Connected Car社会の実現に向けて

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/08/299541.html

-----------------
<講演1>トヨタのConnected戦略 10:50~11:35
トヨタ自動車株式会社 コネクティッドカンパニー BR MaaS事業室 設計企画グループ長 井形 弘 氏

トヨタのConnectedサービスへの取組みを振り返り、現在トヨタと自動車業界が直面する、電動化・自動運転・モビリティサービスの普及等の課題とその対応をConnected戦略の視点から俯瞰し、ビッグデータ利用の目指す姿、インフラに関する注力項目と期待について述べる。

1.これまでのトヨタの取組み
2.現在のConnectedサービス
3.ビッグデータ活用の拡大
4.Connectedを取り巻く環境の変化
5.次世代のスマートセンター
6.Conneted Car社会の実現に向けて

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/06/299443.html

-----------------
<講演2>Connected Car&Serviceに対する日産の取組みと課題 11:45~12:30
日産自動車株式会社 コネクティドカー&サービス開発部 テレマティクス開発グループ
兼) AD&ADAS先行技術開発部 HDマップ開発グループ
兼) コネクティドカー&自動運転事業本部 主管 村松 寿郎 氏

日本でTelematicsといわれるConnected Serviceが始まって20年経ち、クルマそのものとクルマの使われ方が変わってきているのと同時に5Gのような無線通信も大きく変わろうとしている。本講演では、そのような時代の変革期に差し掛かったConnected Car&Serviceに対する日産の取組みと課題を紹介する。

1.これまでの日産の取組み
2.Connected Car社会の実現に向けて取組むべき課題
3.自動運転時代を見据えたConnected Car

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/07/299486.html

-----------------
【昼食】12:30~13:15 お弁当をご用意いたします。

-----------------
<講演3>NTTドコモの5Gへの取組みとconnected carのコンセプト 13:15~14:00
株式会社NTTドコモ R&Dイノベーション本部 先進技術研究所 5G推進室 室長 中村 武宏 氏

2020年の5G導入に向け、NTTドコモでは精力的に5Gの標準化、技術開発、実証実験などに取組んでいる。connected carは重要な5Gのユースケースの一つであり、セルラーV2X技術の検討もあわせて進めている。本講演では、これらNTTドコモの5Gに関する取組みを紹介するとともに、5G導入イメージの概要、NTTドコモとしてのconnected carに関するコンセプトを述べる。

1.5G導入イメージ
2.5G実証実験
3.Connected carコンセプト
4.セルラーV2X技術と適用範囲

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/12/299669.html

-----------------
<パネルディスカッション> 14:10~15:00
パネラー:
トヨタ自動車株式会社 井形 弘 氏/日産自動車株式会社 村松 寿郎 氏/株式会社NTTドコモ 中村 武宏 氏

コーディネーター:
株式会社イード レスポンス編集人 三浦 和也

-----------------
<講演4>Connected Car社会の実現に向けたKDDIの取組み 15:05~15:50
KDDI株式会社 技術開発戦略部 コネクティッド推進グループ グループリーダー 中山 典明 氏

KDDIは2002年からカーテレマティクスへの取組みを行っており、3GからLTEへと通信速度向上などの技術進化を進めてきた。本講演では、来るConnected Car社会の実現に向けて、ライフデザイン企業として貢献すべき役割や取組みについて紹介する。

1.現在までのテレマティクスへの取組み
2.Connected Carにおける通信技術と課題
3.Connected Car社会の実現に向けた取組み

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/04/299316.html

-----------------
<講演5>コネクティッド社会で目指すUser Experience 15:55~16:40
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第8技術開発室 室長 永留 克文 氏

車における通信技術はナビを中心に進化していたが、今やナビは1つのアプリと化し「つながる技術」そのものの拡がりや可能性がクローズアップされてきている。本講演では、今後、通信技術が格段に進化しコネクティッド社会が加速するなかで、どのようなUser Experienceを目指してゆくのかについて紹介する。

1.これまでのホンダの取組み
-安全・安心への活用事例
-便利・快適への活用事例
2.今後の取組み
3.コネクティッドカー社会の実現に向けて

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/11/299618.html

-----------------
<講演6>5G応用事例とソフトバンクの取組み 16:45~17:30
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット 技術戦略統括 先端技術開発室
先端技術研究部 担当部長 吉野 仁 氏

第5世代移動通信システム(5G)は、従来のブロードバンド通信のみならず、超高信頼低遅延通信(URLLC: Ultra Reliable and Low Latency Communication)、多数接続IoT(massive IoT)通信などの新しい領域をサポートするシステムである。本講演では、まず5Gがサポートする無線能力について説明し、これらの無線能力を生かす応用事例についてソフトバンクの取組みを紹介する。

1.5G無線システムの概要(無線能力を含む)
2.5Gユースケース
3.ソフトバンクの取組み(トラックの隊列走行への5Gの応用など)
4.今後の展望

【インタビュー】https://response.jp/article/2017/09/05/299379.html

主催

株式会社イード

参加費

43,200円(昼食代・消費税込み)

連絡先

お問い合わせはこちらから

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら

講師

講 師

和田 憲拓(わだ かずひろ)氏
総務省 総合通信基盤局 電波部 移動通信課  新世代移動通信システム推進室 国際係長

講 師

井形 弘(いがた ひろし)氏
トヨタ自動車株式会社 コネクティッドカンパニー BR MaaS事業室 設計企画グループ長

1984年 トヨタ自動車株式会社入社 ブレーキシステムの設計・実験に従事
1990年 電子技術部にてトラクションコントロール、アンチロックブレーキ等制御システムの開発・設計に従事
1994年 米国MITにて研修 設計論分野で機械工学修士(MSME)を取得
1998年 技術管理部・技術企画部にて先端技術企画、産学連携等に従事
2001年 株式会社トヨタIT開発センター出向 IT分野の研究・技術発掘に従事(東京およびシリコンバレーに勤務)
2011年 トヨタ自動車に帰任 第1電子先行開発室(東京)にて、Connected Car関係の先行開発に従事
2014年 トヨタIT開発センターに再度出向 取締役研究部長(東京)
2017年 トヨタ自動車に帰任 コネクティッド統括部 主査を経て現職

講 師

村松 寿郎(むらまつ としろう)氏
日産自動車株式会社 コネクティドカー&サービス開発部 テレマティクス開発グループ 兼 AD&ADAS先行技術開発部 HDマップ開発グループ 兼  コネクティドカー&自動運転事業本部 主管

1991年 日産自動車(株)入社、中央研究所 電子研究所にて衝突防止用レーダの研究に従事、その後 車載マルチメディア、無線インタフェース、EVの価値創造の研究等を行う
2000年 米国カリフォルニア州にて業務研修
2001年 総合研究所モビリティ研究所にて車載マルチメディア、コネクティッドカーの研究等を行う
2006年 Nissan Technical Center North America (米国ミシガン州)に出向し、コネクティッドカーの先行開発および米国の大学や研究機関との連携を推進
2009年 総合研究所モビリティサービス研究所にてコネクティッドカーおよびサービスの研究等を行う
2011年 ビークルインフォメーションテクノロジー事業本部を兼務し、コネクティッドカー&サービスの企画・デザインを行う
2013年 米国シリコンバレーに赴任し、コネクテティッドカー&サービス先行検討チームを立上げ、先行検討を推進
2016年 電子技術開発本部コネクティドカー&サービス開発部にて、コネクティッドカーシステム開発に従事
2017年4月~ AD&ADAS先行技術開発部を兼務

講 師

中村 武宏(なかむら たけひろ)氏
株式会社NTTドコモ R&Dイノベーション本部 先進技術研究所 5G推進室 室長

1990年 横浜国立大学 修士卒。1990年 NTT入社。1992年より、NTT DOCOMOにてW-CDMA, HSPA, LTE/LTE-Advanced, 5GおよびConnected Carの研究開発および標準化に従事。現在、NTT DOCOMO 5G推進室室長。1997年よりARIBでの移動通信システム標準化に参加。2006年~2014年2月、高度無線通信研究委員会 モバイル・パートナーシップ部会 部会長。現在、高度無線通信研究委員会 2020 and Beyond AdHocリーダー、および5Gモバイル推進フォーラム企画委員会委員長代理。1999年より、3GPPでの標準化に参加。2005-2009年 3GPP TSG-RAN副議長、2009-2013年3月3GPP TSG-RAN議長を歴任。2016年よりITS情報通信システム推進会議 高度化専門委員会 セルラー応用TG主査。

講 師

中山 典明(なかやま のりあき)氏
KDDI株式会社 技術開発戦略部 コネクティッド推進グループ グループリーダー

1996年 日本移動通信株式会社(IDO, 現KDDI)入社
2000年 KDDI株式会社 移動体技術本部/CDMA2000 1X/EV-DOのシステムインテグレーションに従事
2009年 同 モバイルネットワーク開発本部/LTEの無線アクセスネットワーク開発に従事
2012年 同 技術企画本部 技術企画部/モバイルシステムの技術企画業務に従事
2017年 同 技術企画本部 技術開発戦略部/ 現職

講 師

永留 克文(ながとめ かつふみ)氏
株式会社本田技術研究所 四輪R&Dセンター 第8技術開発室 室長

1989年 本田技術研究所入社 先行研究開発に従事
1999年 インフォテイメント領域開発業務に従事
2015年 Honda Silicon Valley lab出向、IT分野のリサーチ業務に従事
2017年 日本に帰任、現職

講 師

吉野 仁(よしの ひとし)氏
ソフトバンク株式会社 テクノロジーユニット 技術戦略統括 先端技術開発室 先端技術研究部 担当部長

2009年、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)入社。現在、同社テクノロジーユニット 技術戦略統括 先端技術開発室 先端技術研究部 担当部長。SBドライブ株式会社取締役兼務。入社以来、第4世代移動通信システムおよび第5世代移動通信システムの研究開発に従事する他、総務省5G実証試験技術試験事務においてトラックの隊列走行への5G通信の適用に関する検討に従事。第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)技術委員会無線技術部会副部会長。ITU-R WP5A(陸上移動通信) WG5(ITSを含む新技術)議長。博士(工学)

コーディネーター

三浦 和也(みうら かずや)
レスポンス編集人

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら