iid イベント事業

【技術セミナー】自動運転へ向けたHMIの開発動向とヒューマンファクター

-------------------------------------------------------------
開催日時:2019年8月5日(水)10:00~17:00
会場:[東京・五反田] 技術情報協会 8F セミナールーム
参加費:64,800円(昼食・税込み)
-------------------------------------------------------------

<1>自動運転のヒューマンファクターとその課題
筑波大学 伊藤 誠 氏
【10:00~11:30】

1.はじめに:自動運転のレベルについて
2.レベル2における課題
 2.1 ドライバーが持つべき知識
 2.2 Human Machine Interface、とくにOEDRに関して
 2.3 ドライバモニタリング
3.レベル3における課題
 3.1 なぜレベル3では運転交代要請が問題になるか
 3.2 ユーザーが持つべき知識
 3.3 Human Machine Interfaceと運転交代要請
 3.4 Minimal Risk Maneuver
4.レベル4,5における課題
 4.1 ドライバーを不要とするシステムはドライバーを排除すべきか
5.他の交通参加者とのインタラクション
 5.1 いわゆる外向けHMIは本当に必要なのか
6.まとめ

<2>自動運転へ向けた直観的なユーザーインターフェイスの開発
エレクトロビット日本(株) 吉岡 真紀 氏
【12:10~13:40】

1.直観的なユーザーインターフェースについて
 1.1 ホリスティックHMIとは
2.車載ユーザーインターフェースの将来の動向
3.直観的なユーザーインターフェースに必要な機能
 3.1 拡張現実ヘッドアップディスプレイ
 3.2 パーソナルアシスタント
 3.3 マルチディスプレイ
4.ソフトウェアアーキテクチャの将来の動向
 4.1 ハイパフォーマンスコンピューティング
 4.2 マルチディスプレイサポートアーキテクチャ
 4.3 アンドロイドプラットフォーム
5.直観的なユーザーインターフェースの機能開発
 5.1 AR HUDのHMI
 5.2 様々なクラウドアシスタントの対話システム
6.将来のビジネスモデル

<3>自動運転に求められる人間中心HMIのデザインと実装
エスディーテック(株) 鈴木 啓高 氏
【13:50~15:20】

1.はじめに
 1.1 UI/UXの最近の動向
2.デザインエンジニアリング
 2.1 利用時品質
 2.2 安心と安全
 2.3 コミュニケーションをデザインする
 2.4 人を知る
 2.5 適応型HMI
3.HMIのデザインと実装
 3.1 これからの開発プロセス
 3.2 開発ツールの活用

<4>車載HMIの人間工学設計と自動運転へ向けた取り組み
日産自動車(株) 美記 陽之介 氏
【15:30~17:00】

1.自動車のHMIに求められること
2.車載HMIの歴史
3.ユーザビリティとHMI
4.ディストラクションとHMI
5.現在のHMIのトレンド
6.HMIを革新する新技術
7.自動運転にもとめられるHMI
8.HMIの将来展望


主催:株式会社技術情報協会
共催:イード イベント事業部

※申込みボタンを押すと外部のページ(bc-seminar)へ進みます。

本セミナーは終了しました。

申込みはこちら