終了
無料【オンラインセミナー】2030年自動車産業にこれから起こる潮流~SDV時代に向けて~
- 開催日時:
- 2022年12月13日(火)13:00~16:00
- 会場:
- オンラインセミナー
- 申込締切:
- 2022年12月9日(金) 12:00
- 参加費:
- 無料
本セミナーは終了しました。
申し込みはこちら
------------------------------------------------------------
主催:株式会社イード
協賛:NXPジャパン株式会社
参加費:無料
※NXPジャパン株式会社の競合他社様は
ご参加を遠慮いただく場合があります
※フリーメールアドレスでの登録不可
あらかじめご了承ください
-------------------------------------------------------------
<1>2030年自動車産業にこれから起こる潮流
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネジャー 程塚 正史 氏
13:00-13:25
自動車はインターネットに接続したことで潮目が変わる。製品の利用価値や製品の構造、ビジネスモデルが変わってくる。それは駆動系システムから始まり、今後は情報系システムに波及する。SDVとなることで、業界全体としてスマイルカーブ化が加速する。川下のソフトはもちろんだが、ソフトにより動作する川上のコンポーネントが重要になる。川下のソフトはプレゼン層以下の寡占化とアプリ層でのロングテール化が起きる。川上のコンポーネントは自らクルマ全体を企画できる立場に変貌する機会でもある。2030年への潮流について展望する。
1.自動車DXの必然性
2.スマイルカーブ化の傾向
3.ソフトウェア側の拡大
4.コンポーネント側の機会
<2>SDV時代のE/Eアーキテクチャーと車載マイコン・プロセッサ
NXPジャパン株式会社 オートモーティブ営業統括本部 OEM営業本部 統括部長 山本 尚 氏
13:30-13:55
CASEにより加速するSDV(Software Defined Vehicle)。クラウドとの連携により具現化する様々なサービスに対応するべくOEM各社が新しいE/Eアーキテクチャーの開発を行っています。本講演では、日本国内外含めたこれからのE/Eアーキテクチャーのトレンドと、それを支えるNXPの車載マイコン・プロセッサの取組みについてご紹介します。
<3>電動化のトレンドとNXPのキーアプリケーション
NXPジャパン株式会社 マーケティング統括部 アドバンスド・アナログ部 担当部長 玖村 直樹 氏
14:00-14:25
電動化の流れが年々加速していく中で、システム・アーキテクチャの変化も進んでおります。また、電動化のキーとなるアプリケーションの一つである、バッテリー・マネージメント・システム(BMS)は高い安全要求(ASIL-D)を達成する必要がある一方で、開発期間の短縮・コスト削減が求められています。本講演では、今後のアーキテクチャの変化や、BMSにおける課題をサポートするNXP Semiconductorsのソリューションをご紹介します。
<4>先行する車載向けUWBの市場状況と応用例
NXPジャパン株式会社 マーケティング統括部 アドバンスド・アナログ部 部長 林 則彦 氏
14:35-15:00
iPhone11シリーズに搭載されて以来、様々な スマートフォンやIoT機器でUWB(Ultra-Wideband:超広帯域無線)の採用が進んでいますが、車載アプリケーションではまだあまり知られていません。NXPでは車載向けUWBデバイスをスマートキーの盗難対策としていち早く市場に投入し、さらに様々なアプリケーションへの提案を行ってきました。本講演では、UWBの仕様をユースケースを交えて解説し、最新のマーケットの状況やIoT/Mobileとの連携、幼児置き去り検知などへの応用についてご紹介します。
<5>SDV時代の自動車サイバーセキュリティ対策
マイクロソフトコーポレーション サイバーセキュリティアドバイザー
インダストリーソリューション セキュリティサービスライン
自動車・モビリティ・物流業界担当 萩原 彩子 氏
15:05-15:30
近年、自動車業界では利便性や快適性を向上させるためのデジタルトランスフォーメーション(DX)の動きがあり、かつてないレベルのイノベーションとして注目されています。しかし、デジタル化が進み、インターネットに常時接続されたコネクテッドカーやADAS搭載車が急速に普及することで、サイバー攻撃の標的となり、クルマにおけるセキュリティリスクは日々高まっています。自動車産業における世紀の革命によって生み出される未来と、それに伴う自動車サイバーセキュリティ対策の必要性をご紹介します。
1.サイバーセキュリティの現状
2.自動車業界を取り巻く脅威
3.今、考えるべきセキュリティ対策
<6>ソフトウェア・デファインドヴィークルとOTAの進化
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 アーキテクチャー&ネットワーキング日本OEM統括責任者 青木英也 氏
15:35-16:00
CASE(コネクテッド、自動運転、シェア、電動化)のメガトレンドの中で、今後「ソフトウェア」の価値がますます高まります。クルマの車内ハードウェアを有機的に機能させ、社会インフラ環境と融合・調和する「ソフトウェア」の重要さが増していく時代となるでしょう。そしてこの「ソフトウェア」を安全かつ効率的にアップデートさせる全体の仕組みづくりがこれから求められます。
お申込みはこちらから
主催
株式会社イード
協賛
NXPジャパン株式会社
オンラインセミナー概要
・Microsoft Teams LIVEを使用いたします。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどからアプリやwebブラウザで視聴可能です。
・12月12日の夕刻にお申込いただいたメールアドレス宛に視聴情報をお送りいたします。
注意事項
・オンラインセミナーは、インターネットの回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。
※NXPジャパン株式会社の競合他社様、フリーメールアドレスでのご登録はご参加を遠慮いただく場合があります。
あらかじめご了承ください。
連絡先
お問い合わせはこちらから
講師
講 師
程塚 正史 氏
株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネジャー
2005年に大学卒業後、中国・上海にて流通事業のベンチャー企業設立・運営、衆議院議員事務所勤務、事業戦略コンサルティング会社勤務を経て、2014年に株式会社日本総合研究所入社。前職のコンサル会社では半導体はじめ各種製造業での新規事業創出支援を担当。日本総研入社後は、創発戦略センターにて自動車・モビリティ、エネルギー領域でのインキュベーション活動や研究会活動を推進。東京大学法学部卒、同大学院新領域創成科学研究科修士課程修了。
講 師
山本 尚 氏
NXPジャパン株式会社 オートモーティブ営業統括本部 OEM営業本部 統括部長
1997年に日本フィリップス(現フィリップス・ジャパン)に入社し、半導体事業部(2006年より現NXPジャパン)にてWi-Fi, Bluetooth, FM Radio等モバイル向け製品の営業・マーケティングを担当。
2008年にNXP Semiconductors Germany GmbHに移籍し、金融系カード用セキュア・マイコンのインターナショナル・マーケティング・マネージャとしてEUおよびAPAC地域のマーケティングを担当。
2013年にNXPジャパンに帰属し、Identification部部長を経てSecurity & Connectivity事業部長に就任し、セキュア・マイコン、NFC等セキュリティ製品を基軸として民生・モバイル機器向け製品展開の指揮を執る。
2019年より車載向けマイコン・プロセッサのマーケティング・マネージャを経て、2022年より自動車OEMセールスチームの統括部長に就任し、現在に至る。
講 師
玖村 直樹 氏
NXPジャパン株式会社 マーケティング統括部 アドバンスド・アナログ部
担当部長
日系半導体メーカーにてアナログ製品の設計に従事。
2006年にフリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(2015年より現NXPジャパン)に入社し、民生向けアナログ製品のFAEやプロジェクト・マネージャを歴任。
2009年より車載向けアナログ製品のFAEやプロジェクト・マネージャを経て、2018年よりBMSを含む車載アナログ製品群のマーケティング担当部長に就任し現在に至る。
講 師
林 則彦 氏
NXPジャパン株式会社 マーケティング統括部 アドバンスド・アナログ部 部長
1996年に日本フィリップス(現フィリップス・ジャパン)に入社し、半導体事業部(2006年より現NXPジャパン)にて民生および車載向けアナログ製品のFAEを歴任。
2004年より車載ネットワーク、カーアクセスならびにセンサー製品のマーケティング・マネージャーを経て、2018年より車載アナログ製品群のマーケティング部長に就任し現在に至る。
講 師
萩原 彩子 氏
マイクロソフトコーポレーション サイバーセキュリティアドバイザー
インダストリーソリューション セキュリティサービスライン
自動車・モビリティ・物流業界担当
セキュリティコンサルタント及びSOCマネジャーとしてさまざまな業界のグローバル企業の CxO アドバイザリーサポートを経験後、現職。
セキュリティリスクアセスメントや戦略立案、ロードマップ策定、SOC構築などサイバー攻撃対策領域を幅広く支援し、近年は特に自動車業界のセキュリティ支援に注力し、活動している。
講 師
青木 英也 氏
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 アーキテクチャー&ネットワーキング日本OEM統括責任者
日系自動車エクステリアメーカーにて米国にて合弁会社および工場立ち上げに参画英国に5年駐在中にも新工場設立、立ち上げ準備に携わる。
1999年、シーメンス株式会社の1部門にあったシーメンス・オートモーティブ・ジャパンに入社。
2001年、オートモーティブエレクトロニクス製品のグループリーダーに就任後積極的な拡販を行う。
2007年、コンチネンタル社によるシーメンスVDOオートモーティブ事業の買収による組織改編により、ドイツ・フランクフルトに本部を置く営業本部直下組織のキー・アカウント・エグゼクティブに就任。オートモーティブグループ3部門、シャシー&セーフティー、インテリア、パワートレイン部門製品の拡販に携わる。
2015年,、ボディ&セキュリティ事業部異動、ボディ&セキュリティ事業部における日系自動車向けのグローバル営業・開発活動、量産の事業責任を担うとともにインテリア事業本部の日本におけるインテリア全事業を統括する役割も担う。
2020年、事業部統合により ボディ&セキュリティ事業部とテレマティクス事業部統合、統合新事業部CCN事業部(コネクテッドカー&ネットワーキング事業部)における日系自動車向けのグローバル営業・開発活動、量産の事業責任を担うとともにインテリア事業本部の日本におけるインテリア全事業を統括する役割も担う。
2022年、事業部制から5事業本部制にコンチネンタルオートモーティブが組織改定。それに伴いCCN事業部がビジネスエリア アーキテクシャー&ネットワーキング事業本部(BAAN)へと移行。同時に従来のCCN事業部品目に加え事業本部を跨いでオートモーティブすべてのHPC事業がANに統合。AN 事業本部 日系自動車向けのグローバル営業・開発活動、量産の事業責任を担い、現在に至る。
本セミナーは終了しました。
申し込みはこちら